病院やご自宅まで、お電話をいただければただちにご指定の場所までお車でお伺いし、当社安置室やご自宅にて安置します。
お付き添いの方々が寛げるお部屋も準備いたします。又「死亡診断書」をご用意ください。「死亡診断書」を持っている方に同乗いただきます。
ご用意いただくものと確認事項
-
印鑑(シャチハタ不可)
役所への届け出に必要ですのでご準備ください。役所への届け出書類も、当社が責任もって行います。
-
故人のお写真
祭壇に飾る遺影が必要となりますので、鮮明な写真をご準備ください。
-
宗派のご確認
葬儀には仏式、神式、キリスト教式、無宗教葬とあり、飾り付け等もおのずと違います。
-
会葬者数のご確認
会葬礼状、粗供養品、通夜等のご手配の関係上、親族、遺族等の会葬者数をある程度予測しておいてください。
生前の交際範囲と遺族の交際範囲を合せた人数が一つの目安となります。
お葬式まで故人の安置は希望できますか?
少しでもご遺族の癒しと安らぎをご提供できるよう、故人様といつでもご面談いただけるお部屋をプランに含んでいます。